英治月代
英治月代
  • 796
  • 9 900 695

Відео

【ジムニー旅】御飯岳の尾根を走る466号線から万座峠へ〜Go Jimny!
Переглядів 2,9 тис.3 роки тому
【ジムニー旅】御飯岳の尾根を走る466号線から万座峠へ〜Go Jimny!
"えんま橋"の向こうは極楽浄土【樹霜の世界】〜Go Jimny!
Переглядів 1,5 тис.3 роки тому
"えんま橋"の向こうは極楽浄土【樹霜の世界】〜Go Jimny!
イノシシ焼いて食ってみた!!【素人のジビエ料理】ジムニー乗りの集まりで〜Go Jimny!
Переглядів 1,2 тис.3 роки тому
イノシシ焼いて食ってみた!!【素人のジビエ料理】ジムニー乗りの集まりで〜Go Jimny!
ジムニーで行く湯の丸高峰林道・標高2000mにある池の平湿地〜Go Jimny!
Переглядів 1,8 тис.3 роки тому
ジムニーで行く湯の丸高峰林道・標高2000mにある池の平湿地〜Go Jimny!
ジムニーで行く毛無峠、禁断の群馬県側を完全収録。美しい霧氷の世界【絶景スポット】〜Go Jimny!
Переглядів 13 тис.3 роки тому
ジムニーで行く毛無峠、禁断の群馬県側を完全収録。美しい霧氷の世界【絶景スポット】〜Go Jimny!
ジムニーで行った清里高原旅行記後編【脱輪からの脱出法】〜Go Jimny!
Переглядів 1,9 тис.3 роки тому
ジムニーで行った清里高原旅行記後編【脱輪からの脱出法】〜Go Jimny!
ジムニーで行く冒険旅行〜清里高原の紅葉狩りと廃道探検〜Go Jimny!
Переглядів 3,4 тис.3 роки тому
ジムニーで行く冒険旅行〜清里高原の紅葉狩りと廃道探検〜Go Jimny!
【二の滝林道】平日に行くジムニー林道ツーリング
Переглядів 3,5 тис.4 роки тому
【二の滝林道】平日に行くジムニー林道ツーリング
【ジムニー・キャンプ】ジムニールーフデッキ2人乗り運用記録
Переглядів 13 тис.4 роки тому
【ジムニー・キャンプ】ジムニールーフデッキ2人乗り運用記録
ジムニーシエラJB74の弱点はズバリここだ!
Переглядів 6 тис.4 роки тому
ジムニーシエラJB74の弱点はズバリここだ!
モーガンとケータハムで行く房総ツーリング
Переглядів 9 тис.4 роки тому
モーガンとケータハムで行く房総ツーリング
【ジムニーキャンプ】月代式ルーフデッキで、ぼっち焼肉を満喫|
Переглядів 9 тис.4 роки тому
【ジムニーキャンプ】月代式ルーフデッキで、ぼっち焼肉を満喫|
【ジムニーJB23】オープンデフでオフロードを走破する方法
Переглядів 5 тис.4 роки тому
【ジムニーJB23】オープンデフでオフロードを走破する方法
ジムニーシエラJB74対JB43【新旧対決】
Переглядів 17 тис.4 роки тому
ジムニーシエラJB74対JB43【新旧対決】
ジムニーシエラJB74バンカット登場
Переглядів 14 тис.4 роки тому
ジムニーシエラJB74バンカット登場
ジムニーで梅雨の○○○の森を走る2020年6月21日
Переглядів 8194 роки тому
ジムニーで梅雨の○○○の森を走る2020年6月21日
ジムニー横転・急勾配V字ルート
Переглядів 9634 роки тому
ジムニー横転・急勾配V字ルート
梅雨のオフロード突入〜ジムニー&パッジェロミニ
Переглядів 2,1 тис.4 роки тому
梅雨のオフロード突入〜ジムニー&パッジェロミニ
【ジムニーカスタム】ジムニーの月代式災害対策第1弾、移動型基地(Mobile Base) ルーフデッキ の活用法
Переглядів 1,3 тис.4 роки тому
【ジムニーカスタム】ジムニーの月代式災害対策第1弾、移動型基地(Mobile Base) ルーフデッキ の活用法
ジムニーのアウトリガー製作【ルーフデッキ ・キャンプ】
Переглядів 1,6 тис.4 роки тому
ジムニーのアウトリガー製作【ルーフデッキ ・キャンプ】
【ジムニー・カスタム】月代式ルーフデッキの脱着方法と3連ソケットの紹介
Переглядів 1,6 тис.4 роки тому
【ジムニー・カスタム】月代式ルーフデッキの脱着方法と3連ソケットの紹介
【外出自粛企画】ベランダ飯〜サーモンのワイン蒸し
Переглядів 3034 роки тому
【外出自粛企画】ベランダ飯〜サーモンのワイン蒸し
【外出自粛企画】ジムニールーフデッキ用、野外調理台の制作
Переглядів 7474 роки тому
【外出自粛企画】ジムニールーフデッキ用、野外調理台の制作
月代式ルーフデッキの上から○○○の森を撮影
Переглядів 6524 роки тому
月代式ルーフデッキの上から○○○の森を撮影
ジムニーけんた号でオフロードを走る【君不去の森友達紹介】
Переглядів 8614 роки тому
ジムニーけんた号でオフロードを走る【君不去の森友達紹介】
娘の初4WDオフロード走行☆仮免許中❤️
Переглядів 6 тис.4 роки тому
娘の初4WDオフロード走行☆仮免許中❤️
【4WDオフロード】○○○の森・バケツからの脱出後編
Переглядів 9354 роки тому
【4WDオフロード】○○○の森・バケツからの脱出後編
ジムニー【オフロードコース】○○○の森・四駆の集3月8日
Переглядів 2,4 тис.4 роки тому
ジムニー【オフロードコース】○○○の森・四駆の集3月8日
【木更津市オフロードコース】○○○の森・四駆の集3月7日(前泊日)
Переглядів 2,3 тис.4 роки тому
【木更津市オフロードコース】○○○の森・四駆の集3月7日(前泊日)

КОМЕНТАРІ

  • @user-lr7wp9lf7q
    @user-lr7wp9lf7q 2 місяці тому

    タービンの音いいですね😂

  • @KM-sc4zq
    @KM-sc4zq 2 роки тому

    Nice video!!! The Jimny is on rear whell drive mode or in 4wd mode on that video?

  • @user-jm8oq4pj7x
    @user-jm8oq4pj7x 2 роки тому

    車が通れる様な場所に思えない!すごいです。

  • @user-xw1et3rp5d
    @user-xw1et3rp5d 3 роки тому

    心折れそうです

  • @user-gn3tu9zy5f
    @user-gn3tu9zy5f 3 роки тому

    ペニさんのツイから飛んできました

  • @user-st2md4dx7w
    @user-st2md4dx7w 3 роки тому

    1932フォードモデルB

  • @marifujisawa2942
    @marifujisawa2942 3 роки тому

    Where’s the shrine?

  • @pank5
    @pank5 3 роки тому

    落下の危険よりもそこに上がってキャンプをしたいのですね! なんか面白いですが、やりたい事はどんどんやらないとですね!

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      kumm8さん、コメントありがとうございます。 昔のキャメルトロフィーの写真をみると、みんなクルマの上に上がり休息をとっているシーンを目にします。 理由は簡単で、ブッシュが深かったり、地面が泥濘んでたり。寝っ転れる場所がクルマの上しかなかったからなんです。 ジムニーで行く冒険旅行でも、そのような場所は多い。動画は、空撮しやすい場所の撮影になりましたが、実際の運用は撮影すらするゆとりがないような場所になります。 つづく

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      ヨーロッパのアウトドア史を遡ると、何故キャンピングカーが流行したかがわかります。地面に敷いたグランドシートの上で、食事を楽しんだり、寝っ転がったりすると色々と問題が多かったようで。 1番は虫。日本のキャンプ場でするオシャレキャンプだと、あまり感じませんが、場所によっては、厄介な毒を持つ昆虫にも遭遇します。 2番目はヘビ。昨年、木更津でジムニー遊びの最中、知人の連れていったドーベルマンが、毒を持つ1.5mくらいの長さはあるヤマカガシと、目の前で死闘を繰り広げていました。ドーベルマンも噛まれたようで、口から泡を吹きながら戦い、最後は勝ちましたが。あれが人間だったらと思うと恐ろしいです。 自然の中ですから、色々います。 山中でキャンプすると朝方、小動物が残飯の匂いを嗅ぎつけ集まっている時も。  日本でも小動物のテンあたりは要注意です。夜行性のテンは、軽動脈を狙って攻撃してきます。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      虫が出ないキャンプ場も問題があります。 ゴルフやってる人はご存知だと思いますが、ゴルフ場やキャンプ場にまく農薬は、畑で使う農薬とは違いかなり強く、害虫の生殖機能を奪います。勿論、人間も直接触れると生殖機能がやられる話しは有名で、だからアホな人間以外、半ズボンで行く人はいません。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      お笑いタレントでUA-camrに転身した彼も、テレビで、山を買う事はもっと慎重に調べてからにするべきだったと話してました。買った山にヒルが多かったようで。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      先程の農薬の話し、書き忘れましたが、風に飛ばされた埃に、その農薬が付着してるという話しを聞いた事あります。 キャンプも場所を選ばないと危険なんですよと言う話しでした。 なのでヨーロッパの高級キャンピングカーは、ルーフの上も使ってるキャンプシーンの写真が多いのではないでしょうか。 長々とすみませんでした。 このての話しは好きなもんで。

  • @user-yn9zm9yc6n
    @user-yn9zm9yc6n 3 роки тому

    はじめまして! ここまでの行き方を教えて欲しいです

  • @coolcollection1376
    @coolcollection1376 3 роки тому

    初めまして。マフラー、チャンバーはワンオフですか?

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      コメントありがとうございます。 昔、お会いした方なので、確認が取れません。 ごめんなさい。

    • @coolcollection1376
      @coolcollection1376 3 роки тому

      ありがとうございました。

  • @hotaruikahunter
    @hotaruikahunter 3 роки тому

    運転下手

  • @msn00101
    @msn00101 3 роки тому

    DIYで着けたんですけど、夜間に道を譲ってくれた人に(ありがとう)の意味で鳴らすのもはばかる、あの黒板引っ掻いた時のような音。 迂闊に鳴らせなくなりました。

  • @kakureneko9737
    @kakureneko9737 3 роки тому

    横転は死亡事故につながることがあるので注意してね。横転したところに木の棒があってそれが車内に突っ込むことも。 車高が高い割には横幅も狭いですし。

  • @user-nq2fj5rk4g
    @user-nq2fj5rk4g 3 роки тому

    狭いジムニーの車内にこのサイズの車体カバーを積載するのは現実的には厳しいですね。これなら窓部分のカバーとタープだけの構成の方が合理的かな。 保温性は良いでしょうけども…それでも

  • @stackking2134
    @stackking2134 3 роки тому

    こんばんは。 動画はずーと見てて、 初めてコメントします。 いきなり質問なのですが、 この場所はどこへんにあるんですか? 林道探してるのですが中々見つかりません。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      ペンジムさん、コメントありがとうございます。 この場所ですが、ここを案内してくれた方から、この場所を明かさないで欲しいいうお約束がありまして、お教えすることができません。ごめんなさい。 一つだけヒントを出します。 その昔、ジムニー乗りの間では、ガリバーと呼ばれていました。 このヒントを元に、探してみてください。 今は入れるかわかりませんが。

    • @stackking2134
      @stackking2134 3 роки тому

      回答ありがとうございます。 ヒントをもとに探してみます! ちなみにそこはオープンデフでもある程度進めますか? 僕はジムニー初心者です!

  • @user-ku6fr8bv4m
    @user-ku6fr8bv4m 3 роки тому

    月代さんこんばんは。自分も備えで毛布、寝袋、防寒着、マット、牽引ロープ、ソフトシャックル、ジャンプスタータ等を出来る限り積んでいます。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      ジムニーワンコさん、こんにちは^_^ 毛布、寝袋、防寒具、最高! ジャンプスターターはいいですね。11には積んでましたが、43には積んでませんでした。これからは43にも積むようにします。

  • @user-yq2zm9wc6p
    @user-yq2zm9wc6p 3 роки тому

    ナレーションがいいですね。聞きやすいですよ

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      内海さん、コメントありがとうございます。 上川先生からは、声が暗いと指摘されていて。汗 2021年はナレーションに慣れる事を目標にします。

  • @user-bz8ft1vx6z
    @user-bz8ft1vx6z 3 роки тому

    加湿すると窓が曇りませんか?

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      コメント、ありがとうございます。 この方法は、洗濯物を部屋干ししている程度なので、窓が曇った事はありません。暖房をつけっぱなしだと、やはり乾燥が激しいので、 多少の効果でも期待したいですね。^_^

  • @masajirou0918
    @masajirou0918 3 роки тому

    良い場所ですね🎵たのしそうです😆🎵🎵

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      masajirou 0918さん、コメントありがとうございます。今から5年前ですね。最近はどんどん入れるところが減っていますね。masajirou 0918さんもジムニーお乗りなんですね。機会があったら一緒に遊んでください。

  • @wisterieskampf6554
    @wisterieskampf6554 3 роки тому

    JB64(JB74)+純正LSDで十分か? 実は今日、JB64に純正ヘリカルLSDを付けに行きます!

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      コメントありがとうございます^_^ 純正LSD付いて、完璧ですね!

  • @igorkras5771
    @igorkras5771 3 роки тому

    Привет , достаточно было подключить один сигнал из комплекта к штатному разъёму . Без проблем .

  • @yamamottoru4481
    @yamamottoru4481 3 роки тому

    今日の自由が丘からの??

  • @soujiokita6209
    @soujiokita6209 3 роки тому

    ジムニーの屋根で焼肉を喰う、この発想が雄大です。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      Okitaさん、ありがとうございます^_^

  • @user-jn2yi2ge4f
    @user-jn2yi2ge4f 3 роки тому

    貴重な配信ありがとうございます。

  • @wisterieskampf6554
    @wisterieskampf6554 3 роки тому

    JB64に純正を検討中です。 一年を通して林道を走るなら十分なのですね?

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      十分です。後輪の片側が浮くと、今度はブレーキLADが作動します。完璧です。

  • @user-lc3xf9sl4j
    @user-lc3xf9sl4j 3 роки тому

    ランデブ 少雪のロケーションとジムニー走行カッコいいですね😀

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      旅人マサリックさん、コメントありがとうございます。 たぶん関東在住の方ですよね。 同じような趣味をお持ちのようなので、一度お会いしたいです。よければ連絡下さい。

  • @kita38
    @kita38 3 роки тому

    なんて素敵な、ロケーションなんでしょう、生きていて、何度この様な、景色に出会えるのでしょう、ただそれだけのこと、私は好きです。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      Kaze Kitaさんのコメントみて涙が出ました。同じ思いが少しでも共有していただき嬉しいです。 ありがとうございました。

  • @go-saurer_raijin-oh
    @go-saurer_raijin-oh 3 роки тому

    こうゆうジビエ料理も悪くはないですね。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      アースグランナーさん、コメントありがとうございます。 料理とは言えませんが、なにより、楽しかったです。

  • @さとけー
    @さとけー 3 роки тому

    これってぶっちゃけ通って大丈夫なんですか? 先日はゲートまでで撮影して帰ってきました。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      Keita Jinnyさん、コメントありがとうございます。 ご質問の内容ですが、良いの悪いのでしたら❌です。走行可能かならば映像の通り。 この日は天候にも恵まれ、私たちは大変運が良かったと思っています。 映像中に道が崩れ落ちて通行出来ない箇所があったり、雨裂の侵食が激しい所もありました。 Uターン出来ない箇所で道が崩れ落ちていたら引き返す事も大変でしたね。 霧の出やすい所らしいですから、少しでも霧が出てたら、遭難する確率は高くなります。 気温は風が強く吹くので想像以上に低音です。 カメラを持つ手の痺れは2〜3日取れなかったです。それくらい寒かった。 で、 突入する場合、それなりの装備、それなりのメンバーがいないとヤバいですね。 あの場所は過去に大規模な地滑りがあった危険なエリアです。

    • @mumu_muu
      @mumu_muu 3 роки тому

      許可ないんかい笑👍

  • @Infinity4x4jp
    @Infinity4x4jp 3 роки тому

    the best video.......

  • @suzuremon
    @suzuremon 3 роки тому

    ここから先が未開の地グンマーである

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      笑笑

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      suzuremonさんコメントありがとうございます。『未開の地グンマー』という響き、いいですね。 検索して調べてみたら、けっこー面白かったです。情報提供ありがとうございます。

  • @Infinity4x4jp
    @Infinity4x4jp 3 роки тому

    CONGRATULATIONS..

  • @resoundfunk
    @resoundfunk 3 роки тому

    大変参考になりました。こちらの動画で純正LSDの装着を決めました! ありがとうございました!

  • @user-ku6fr8bv4m
    @user-ku6fr8bv4m 3 роки тому

    側溝が深かったらもっと大変でしたね(・。・;

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      ジムニーワンコさん、コメントありがとうございます。 過去に路肩を踏み外した人もいました。^_^ その彼いわく『ただのボンミス』と言ってたけど、私の意見を率直に言わせてもらうと『ただの下手クソ』。 運転の上手下手は、ハンドルの回し方やアクセルの踏み方ではありません。 どれだけ危険を予測し、早めに危険回避の行動をとれるか。そしてその集中力を維持し続けられるかです。 側溝に限らず、一見見落としそうな危険物を察知する事もその要素の一つです。 前編のクマザサも、見えない路面の中に何が隠れているか、想像力を高めて運転する必要があります。 因みにあのクマザサの道、6年前に走行した時、途中から道がなくなり、止む無くクマザサの中を走り抜かなければなりませんでした。その時に経験した厄介な危険物は、クマザサに隠れて見えない切株でした。衝突すれば確実にクルマにダメージを与えます。 林道走行は、そういう危険要素をいかに回避できるかが最も大切な事だと私は思っています。

  • @y-hisa
    @y-hisa 3 роки тому

    この時期の清里は良いです。 私も数年前に清里の林道の散策に行きましたが、良かったです。 脱輪についてですが車載ジャッキが使えるならジャッキで車体を持ち上げてから石を詰めた方が確実ですね

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      Y Hisaさん、コメントありがとうございます。こっちの林道は標高も高いせいか、眺めがいい所が多いですね。

  • @kiku-pz4tz
    @kiku-pz4tz 3 роки тому

    なんと‼️ぞっとする動画でした。廃道と言うか獸道化してましたね。まずは怖っす‼️私には無理❕無理❕絶対に無理っす‼️清里は好きですが、ほぼバイクツーリングでしかき行きません。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      廣井喜久夫さん、コメントありがとうございます。 確かに一人で入るのは危ないです。私たちも自分のクルマが誰だったら助けられるか、考えながら入ります。 ここは6年前に一度貫通していて、地形は多少理解しながらのアプローチでした。 ただ自然は簡単に地形を変えてしまいましから、侮ることはしません。 前回は上りのアプローチ。 今回は下りのアプローチ。 その点が今回の反省点です。 本来、上りからアプローチする方が、私は安全だと考えています。その理由は戻る方が楽なようにです。 今回はぬかるんだり、残雪が無かったので、ノントラブルで帰れましたが、季節によっては脱出困難になる場合もあります。 廣井さんの直感力は正しいと思います。 今後も安全なバイクライフを!

  • @user-ku6fr8bv4m
    @user-ku6fr8bv4m 3 роки тому

    月代さんこんばんは。凄い道ですね!自分のノーマル車高では穴とかにハマりそうですね(~_~;)

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      ジムニーワンコさん、こんにちは! 6年前に通った時の動画がこちらです。 一人で行くのは危ないですが、ノーマルのジムニーでもアタック可能だったように記憶してます。 機会があれば、一緒にいきましょう。 ua-cam.com/video/NSmlV8fUeQs/v-deo.html

    • @user-ku6fr8bv4m
      @user-ku6fr8bv4m 3 роки тому

      こんばんは。最近は熊が民家やキャンプ場まで現れるニュースを聞くので気を付けて下さい。機会があれば是非行ってみたいです。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      @@user-ku6fr8bv4m さん、マジでそれ一番怖いです!

    • @user-ku6fr8bv4m
      @user-ku6fr8bv4m 3 роки тому

      ルーフテントも熊ならよじ登って来そうで怖いですね。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      @@user-ku6fr8bv4m さんmこんばんは。熊はマジ恐いです。

  • @user-mq8vl6rq2q
    @user-mq8vl6rq2q 3 роки тому

    地面の方がよくね?って思っちゃいましたw

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 3 роки тому

      加藤純次さん、コメントありがとうございます。 確かに、キャンプ場のような平たく整備された場所では、地面の方が楽なのですが、10年このような事を繰り返してると、様々な環境で、失敗があり、結果、高い所で食事をしたいという事にいきつきました。 グランド被害はご存知だと思いますが、以前からマダニやヒル被害のみならず、最近テレビで有名になったチャドクガ被害も身近でありました。またヤマカガシとの遭遇も。朝方になると小動物に残飯を荒らされている事もありました。 このルーフデッキキャンプは、私なりの解決法であり、また実験でもあります。良いか悪いか、今後も検証して参ります。

  • @user-wm2mr4gy4f
    @user-wm2mr4gy4f 4 роки тому

    シ○ヤの親父さんの所ですね。自分も親父さんの所でジムニー買って走ってました。 コースがどんどん過激になっていきました。 楽しんでください。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 4 роки тому

      ドンジュリアーノさん、コメントありがとうございます。 最近はオヤジさんも、たまに外を走られるようになりました^_^

  • @user-mb4qe4jb5x
    @user-mb4qe4jb5x 4 роки тому

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 4 роки тому

      コメントありがとうございます。 標高は約1,000mに位置する場所で、真夏でも涼しく とても、気持ちの良かったです。^_^

  • @user-bo4xq7ev7k
    @user-bo4xq7ev7k 4 роки тому

    初めまして😀 こんにちは! 熱血御指導 お疲れ様でした。 月代先生と生徒さんの温度差が伝わってくる動画ですね^_^ 今後のご活躍も 楽しみにしています。

  • @pa3143
    @pa3143 4 роки тому

    二台あるんだし二台連結すればもっと広いスペース確保できますよね、

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 4 роки тому

      pa3143さん、コメントありがとうございます。 そうなんです。ただ今、仲間内でルーフデッキ車を募集してるのですが、なかなか用意してくれる方がいないんですよ。 ルーフキャリアでは、人が乗って事故があったという話も聞いた事ありまして。メーカーでは人が乗るの禁止してるところもあるとか。 このルーフデッキは発案から制作まで1年半かかりました。結果、今の型になった次第です。

    • @pa3143
      @pa3143 4 роки тому

      @@tsukishiro5515 お安い物でもないでしょうしね、昔のアイバのキャリアにはフラットな床のものとかもあったので結構乗れたんですがそれでも最大重量は人が乗れるような明記ではなかったですよね、

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 4 роки тому

      @@pa3143 さん、ご返信ありがとうございます。 費用はワンオフ部の製作費も含めまあまあかkりました。ベースとなるアウタートールゲージがその半分をしめています。私も当初、ルーフキャリアの流用を考えましたが、メーカー問い合わせはほぼ全滅。荷物を載せるのと、人を乗せる物とではその構造的な考えからがまったく違う事をしりました。少し説明が長くなるかもしれませんので、分割して書きますね。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 4 роки тому

      まず、ルーフデッキの構想を始めたころのルーフラックの最大積載重量が人の体重に耐えられるものがありませんでした。最近は新型ジムニー用では耐荷重100kgの物もあるようですが、実はジムニーのルーフ、そんなに丈夫では無いんです。人が乗ると簡単に凹んでしまうくらい。ジムニーが横転すると簡単に潰れてしまうくらいの強度なんです。従いまして、いくらルーフキャリアの耐荷重が100kgとしても、人が載ってどれくらい耐えられるかというデータは、どこにも存在してないようで、ちゃんとしたメーカーや販売店からは、100%無理と断られました。

    • @tsukishiro5515
      @tsukishiro5515 4 роки тому

      上記が、アウターロールゲージの上にデッキを作る方向に決めた理由です。アウターロールゲージも当初はワンオフで専用を作ってもらいたかったのですが、ロールゲージ専門店に問合せしても、よい回答がもらえませんでした。という訳で、最終的にはRV4ワイルドグース社製を選びました。最大の理由は車検対応であるここでした。デッキ制作にも、専門家の意見も含め、いくつかの注意点があります。近く動画にまとめてみたいと思います。長文、失礼しました。